八ヶ岳山麓 |
---|
![]() |
![]() |
---|
旅・信州・さわやかリフレッシュ! |
信州・八ヶ岳山麓のページ |
スポンサードリンク |
八ヶ岳山麓 雄々しい山々が連なる大迫力の眺望。 四季折々に様々な表情を見せてくれる素晴らしい自然。 八ヶ岳は日本を代表する人気のアルペンスポットです。 その魅力は多彩なルート。 ハイキング感覚の山歩きから本格派登山まで、 様々な楽しみ方が選択できます。 また、白山・白馬とともに高山植物の3大宝庫の一つでもある八ヶ岳連峰は、 珍しい花々の楽園として幅広い層のファンを集めています。 八ヶ岳野辺山高原 野辺山高原(のべやまこうげん)は 日本・本州の中央部、八ヶ岳東麓の裾野、秩父山地の西端にある高原。 長野県南佐久郡南牧村に属し、主に野辺山駅周辺の地域をいいいます。 JR小海線の野辺山駅は、 JRの駅で最も標高の高い所にあります(海抜1,345.67m)。 ![]() 野辺山宇宙電波観測所 高原野菜が名産品で、野辺山高原レタス、 野辺山高原キャベツがある。 牧場があり、牛乳が産物となっています。 夏は涼しく、避暑地として秋は紅葉、 冬は寒く、八ヶ岳おろしと呼ばれる風が吹きますが 雪は少ないです。 八ヶ岳・原村 八ヶ岳に抱かれた星と風と緑の高原です 原村は八ヶ岳の西麓、標高900mから1500mに広がり 農業が中心の村ですが精密産業・観光産業も盛んです。 中央道諏訪南ICを降りて左折。 しばらく走ると目の前に八ヶ岳の大パノラマが広がります。 八ヶ岳富士見高原 八ヶ岳富士見高原はゴルフ、スキーなど、スポーツ、レクリェーション、 温泉、花など、さわやかな自然を肌で感じられ、 四季を通して楽しめる高原です。 富士見高原ゆりの里 富士見高原リゾートのゆりの里には30種類以上500万本の ゆりの花が植えられています。 富士見高原スキー場 小淵沢ICから7km,車で約10分の位置にある富士見高原スキー場が 夏はゆり園に大変身します。 高原の爽やかな風と約300万輪のゆりに囲まれ 心も体もリフレッシュ! 富士山が見える展望台もあるので、 足を運んでみてはいかがですか? 富士見高原 創造の森 八ヶ岳をバックに個性的な彫刻が立ち並ぶ野外美術館 国内外の彫刻家が富士見を訪れて制作した作品 サンセットポイントとしてもおすすめです。 井戸尻考古館・歴史民俗資料館 八ヶ岳山麓で出土した縄文時代の土器や石器など 2000点あまりを展示しています。 隣接の歴史民俗資料館では、古美術品や武具や民具 農家を再現した部屋を展示しています。 八ヶ岳中央高原 八ヶ岳中央高原は、主峰赤岳を中心とした3,000m級の高山が連なる 八ヶ岳のふもと(西山麓)に、その雄大な広がりを見せています。 八ヶ岳自然文化園 八ヶ岳自然文化園は、南八ヶ岳山麓の八ヶ岳中央高原にあり、 雄大な八ヶ岳の姿を間近に見ながらいろいろなレジャーが楽しめる場所です。 芝生広場・野外ステージ・サイクリングロード・グレステンスキー(陸上スキー)場・ 八ヶ岳美術館 八ヶ岳美術館は信州の原村・八ヶ岳山麓に建つ、 豊かな自然に抱かれた高原のアート・ミュージアムです。 主なコレクションは清水多嘉示の彫刻と絵画、 原村出身の書家・津金寉仙の書です。 まるやち湖 八ヶ岳自然文化園の西端にあるまるやち湖。 よく晴れた風の少ない日には、八ヶ岳の壮麗な姿が 澄んだ水面に映りこんでいるのが見られます。 八峯苑 鹿の湯 露天風呂、ジェットバス、サウナを併設した富士見高原にある天然温泉 入笠山 日本100名山の22山が見渡せる入笠山 花の百名山入笠山は手つかずの自然を満喫できる自然の宝庫。 冬はスキー&スノーボードでウインターシーズン満喫です。 |
|
---|---|
|
|
Copyright(c) 2006 旅・信州さわやかリフレッシュ! All Rights Reserved |